YAGP 4日目


Mちゃん→ 今日は客席で観ていて、ユースに出ている子は、とにかくアンデオール、ルルベの高さ、回転も安定していて凄いなと思いました。つま先の使い方が綺麗なのも、リハーサル室でトレーニングしている姿を見て、これが上手になるために大切なことなのだなと、勉強になりました。
私も今後、トレーニングやストレッチを欠かさずやりたいと思います。
Rさん→ 今日は予選の本番でした。
予選の踊りは、沢山の反省が残ってしまいましたが、1年ぶりに広い舞台に立ち踊ることが出来、空間の使い方、場所の取り方など改めて、勉強になりました。
朝はスカラシップクラスがありました。
そこで審査員の先生方が、足をあげたり、沢山回ったりすることよりも、バレエは音楽と合わせること大切なので意識して下さいと仰っていて、印象に残りました。
毎日のレッスンでも、江崎先生には音を無視しないで、音楽に乗ってと教えて頂いているため、改めて、音楽に乗って踊ることの大切さを実感することが出来ました。今後に生かして行きたいと思います。
明日もワークショップがあります。
気を緩めず、精一杯頑張りたいと思います。

Rondo Ballet Studio

初めてバレエシューズを履く小さなお子様から専門家をこころざす方まで、バレエを愛し まっすぐに向き合いながら活動しています。 大好きなバレエを通して日々成長している様子を発信しています。